ブログ

末端冷え性を運動で改善!

こんにちは✋️

理学療法士の小高です😋

2月になり、寒さが一層厳しくなりましたね🥶

風邪など引かぬよう気をつけてください🤧

こう寒くなると、手足の冷えが辛くなる方も多いのではないでしょうか✋

冷え性は生活習慣の見直しや運動などで、改善する可能性があります💡

今回は、末端冷え性の原因や対策についてお伝えさせていただきます。

末端冷え性とは

末端冷え性は手足など体の末梢まで血液が行き届かず血行が悪くなり、手足の指先が温まらず冷えている状態のことをいいます。

主な症状

・手先、足先の冷え

・不眠

・しもやけ

原因

・寒い環境

・筋肉量不足による血行不良

・血液循環の不良(低血圧、脱水、高コレステロール、糖尿病など)

・ストレスなどによる体の緊張

血行不良は冷えの主な原因ですが、血行不良となる要因として大きいのが筋肉量の不足です。筋肉は心臓と同じように血液を全身に送るポンプの役割をしているため、筋肉量が不足していると全身に血液を送ることができず、血行不良を起こします。

また、筋肉は熱を生み出す役割があるため、筋肉量が不足すると冷えやすくなります。

改善策

ストレッチ

筋肉を伸ばしたり、動かしたりすることで血行促進の効果があります。

・ふくらはぎを伸ばす(アキレス腱伸ばし)

・手指グーパーを繰り返す

・足首をゆっくり曲げ伸ばし

以上の運動などが簡単で効果的です。

有酸素運動

筋肉を使うと血行が促進されるため、ウォーキングなどの軽めの運動が効果的です。

無酸素運動

筋肉量が少ないと血行不良が起こり、冷えを招きます。筋肉を鍛えるには筋力トレーニングが効果的です。特にスクワットをゆっくり行うことで効果が期待できます。

タンパク質の摂取

筋肉を作るのに必要なタンパク質を積極的に摂取すると、筋肉量の増加に伴い血行改善や体温を上げるための熱を発生させる効果があります。

お腹を温める

内臓が冷えると、体は内臓を温めようとするため血液はお腹に集中し、手足まで行き届かなくなります。腹巻きやカイロなどでお腹を温めるのが効果的です。

お風呂に浸かる

シャワーで済ませてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、お湯に浸かることで副交感神経が優位になり、血行促進やリラックス効果で睡眠も改善策が期待できます。

寒いからと言って、お家でじっとしていると体が固まったり、筋肉が低下して冷え性を悪化させる要因となります⛄️

簡単な運動でも続けていただく(これ大事です!!)ことで改善する可能性がありますので、ぜひ行ってみてください🙇‍♂️

TOPへ