ブログ

ロコモとは?

こんにちは、あるいはこんばんは。
理学療法士の小貫です。

皆さんは、ロコモという言葉を聞いたことがありますか?



ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略称で、筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といったところに障害が起こり、「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態を意味します。進行すると介護が必要になるリスクが高まります。よって、ロコモを早期に予防することが大切です。


ロコモの危険性を簡便に自己チェックできるツールとして「7つのロコチェック」があります。


下記の7項目に該当するものがないかチェックしてみてください。



1つでも該当するものがあれば、ロコモの可能性があり、運動機能が低下している可能性があります!


また、「ロコモ度テスト」というものもあり、ロコチェックを補うテストです。より広範な年齢層を対象に、起立・着座・歩行・階段昇降などの移動に関わる機能が、年代相応かどうかを評価し、将来ロコモになる可能性を判定するものもあります。


ロコモ度テストは
①立ち上がりテスト」
②2(ツー)ステップテスト」
③「ロコモ25」
の3つのテストで構成されています。



この3つの詳しい内容はここでは記載しません。このテストをすることで怪我をする可能性があるからです。
このブログを見て頂き、少しでも当てはまる、気になるようなことがありましたら、最寄りの整形外科、もしくは当院に受診して頂けたらと思います。



本日もご覧頂き、ありがとうございました😊

TOPへ